virtual boxでサーバーを立てる練習メモ【随時更新】
先輩との面談で
僕「サーバーの設定系、全然経験無くて辛いんですよねー」
先輩「virtual boxで今のサービスを動かせるようにする練習何回もしましょうか」
僕「はい」
ってなったのでvirtual box で今自分が開発しているサービスを動く状態にするために参考にした記事をメモがてら共有していく。
VirtualBoxでCentOSを動かすまで
CentOSの初期設定もろもろ
CentOSでnetwork restartした時のエラー
ssh接続時にWARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! っていう怖そうなエラー出た時の話
php5.6インストール
postgresql9.3 インストール
redisのインストールと設定
ユーザー権限系
dotfilesをgit管理する
VimNeoBundelInstall系
Vim7.4 インストール
(下の記事のvim73をvim74に読み変えました)qiita.com
注:ちなみに上の記事で
$ yum remove vim-minimal.x86_64
したらsudoコマンド消えたので消さない方がいいかも。
git clone で401エラー
composerコマンドインストール
Laravelをpull後にartisan動かなかったとき
Artisan動かそうとしたらredisでエラー。

はじめてのVirtualBox―オープンソースの「仮想化ツール」の使い方を詳細解説! (I・O BOOKS)
- 作者: 清水美樹
- 出版社/メーカー: 工学社
- 発売日: 2012/07
- メディア: 単行本
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

10日でおぼえるLinuxサーバー入門教室 CentOS対応 (10日でおぼえるシリーズ)
- 作者: 一戸英男
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2012/11/16
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (2件) を見る